045-827-3910
ポノ汲沢では、入居者様に寄り添い、共感することを大切にしています。 施設名である「ポノ」とはハワイの言葉で、心身が健やかで周りの人々や家族との関係が良好であること、自然界で調和・バランスの取れた状態であることを意味し、ハワイの人々にとって大切な言葉の1つです。 私たちはこの意味をさらに深掘りし、解釈を重ねて、次の3つの意味合いを見出しました。
自分自身を愛するとは、自分をいつも最優先として生きること 人を愛するとは、人を受け入れ、認めて、許すこと 自然や動物を愛するとは、共存し、豊かな心を育むこと
グループホームはスタッフや同居する仲間と共同生活を送る場所です。誰もが心地よく幸せに暮らすためには、相手を思いやったり、気遣ったりすることももちろん必要ですが、まずは自分自身を大切にし、自分の気持ちに正直でいることに重きを置いてもらいたい。 自分自身が最良の状態にあることが、周りの人々との良好な関係にもつながり、その良好な関係が自分の心をさらに豊かにします。 私たちは、入居者様お一人おひとりがそんな良い循環を生み出せるよう、心地よくあたたかなグループホームを目指しています。
入居までの流れやサービス内容などについて掲載しています。
ポノ汲沢の施設をご紹介します。プライバシーに配慮した個室をご用意し、セキュリティー対策も万全です。
入居前や入居後のことについて、お客様から寄せられる「よくあるご質問」を掲載しています。
採用について
採用Q&A
採用エントリー